SSブログ

某日某所にて [PhotoLog]

新しい携帯のカメラにて撮影した画像です。
遮るもののない広い空が見えた、ただそれだけのことなんですけどね。
空や星や山を見上げる。それだけで加速し続ける緊張がフッと緩む。
聖書でイエスが「ソロモンの神殿も花一輪の美しさにさえかなわない」なんて事を言ってるんですわ。ソロモン神殿がどんな建物だったのかは分からんし(イエスも実際に目にした事はなかったはずだけど)、ひょっとしたらソロモン神殿に花一輪を当てたところはひょっとしたらイエス一流のイヤミだったかもしれない。ただイエスが生まれ育ったガリラヤ地方は緑豊かな土地で例えば今アスパラなんて食卓に出るでしょう。あれはガリラヤ原産の野菜ですよ。イエスという人間は自然に対する感性は豊かだったような気がするんです。
まぁ、この言葉がイエスのイヤミだったのか素直な気持ちだったのかは確かめようもないし、仮に素直な気持ちだったとしてソロモン神殿(人工構造物)より花一輪の方が美しいと思ったその感性の根っこの部分でどうも今のボクは共有できそうにない(ぼんやりとは分かるけど・・・)のですが、自然は美しい。それだけはイエスと折り合いがつけられそうです。

「ガラスの地球」だとか「自然を守ろう」とか言うじゃないですか。
どうもあの言葉嫌い。好きになれない。
だって人間が自然をコントロールしているという前提認識がなきゃああゆう言葉は生まれないでしょう。むしろガラスのように繊細なのは人間だし、守られているのも人間であるように思うのです。


nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 7

sknys

はじめまして、bintenさん。
最新のケータイの多機能・高性能化は凄いですね。
「携帯のカメラにて撮影した画像」というコメントがなければ、
誰もケータイ画像とは思わないでしょう。

「ネコ写真」は300万画素(Fine)で撮っていますが、
デジカメのメモリーカードは付属の16Mのままなので、
10枚しか撮れません。
気に入らない写真は、その場でバシバシ消しまくっています
(その間にネコに逃げられたりする!)。

コメント中にbintenさん記事内容が変わって(焦りました!)、
トンチンカンなものになってしまいました。
1度削除して再送信しました。
by sknys (2006-01-09 14:11) 

敬

コメントするのは初めてですね。敬です。
お久しぶりです。
携帯で撮った写真とは思えませんね。最近の技術はすごいなと思いました。
自然をコントロールしているというところは、俺も同じ事を思いました。
園芸を学んでいると、よく成長をコントロールしたり、クローンを増やして絶滅させないようにしようという授業が沢山あります。
自然に生かされているのに、自然を管理していると勘違いしている先生もたまにいます。
自然に守られているのは人間だと思う人は少ないのかもしれませんね。
by 敬 (2006-01-09 16:38) 

binten

sknysさん
コメントありがとうございます。
そうなんです。携帯のカメラ機能の充実には驚きました。
100万画素なのですが、まぁスナップ写真程度の使用なら十分です。
前の携帯のメモリは16MBでしたが、容量不足で困ったという事は一度もなかったのに調子に乗って携帯の買い替えと同時に1GBものメモリを買ってしまいました。持て余しています・・・。

コメント登録の件、ご迷惑おかけしました。
本当なら下書き登録して推敲すべきなのですが、それだと推敲しっぱなしでお蔵入りした記事が沢山あったものですから・・・。
ご容赦ください。<(_ _)>

ネコ、私も好きです。
by binten (2006-01-09 23:34) 

binten

敬さん
お世話になっています。
コメントありがとうございます。

>自然に生かされているのに、自然を管理していると勘違いしている先生もたまにいます。
自然を少しはかえりみようよ、そんな風潮が強まりつつあることをまずは喜ぶべきなのかもしれません。
でもそれじゃぁ単に緑が増えて守られるべき生態系が守られて「ヨカッタ、ヨカッタ」で終わりのような気がします。
もう一歩進みましょうよ本質に・・・と思うのです。

>自然に守られているのは人間だと思う人は少ないのかもしれませんね。
それは間違いないでしょうね。
ただ、私自身この考えに至ったのはごく最近のことで薄弱な考えです。
また、想うところを教えてください。

ありがとうございました。
by binten (2006-01-10 01:47) 

・*♪Kaz絵♪*・

友人との会話でのなかで、「環境問題に興味はあるか」と聞かれました。
「ある!」と即答すると、「俺はない!」と、これまた即答。むむむ!
さらに「あるなら、車に乗るの、やめろ。温暖化のもとだ」っていわれた。
うっ!「自転車で行け!」とも。「父を病院に連れて行くのに、自転車では寒すぎる」というと、「リヤカーで行け」と。う~~~ん。
「それからタバコもだめ」(だめなことぐらいわかってるけど…彼の言う理由は忘れました)さらにう~~~ん
そして、あれも×( ̄^  ̄ )ダメー  これも×( ̄-  ̄ )ダメーーーーー
だめだめだめだめ。あ~あ。私は環境問題に興味があると言っているだけの、希薄な人間ですとも。極悪人ですとも。だけど、ゴミのポイ捨てや、喫煙マナー、アイドリングストップ、ゴミの分別他、できることは積極的にやるようにしてるのにな・・
でも、成分が何かわからない画材を使っているし、割り箸は使うし。
結局はエセなんです;でも、自然はありがたいと思ってますよ。自然に守られているのも判りたいです。などといっても、やっぱりエセです;;;;;
by ・*♪Kaz絵♪*・ (2006-01-12 08:58) 

binten

・*♪Kaz絵♪*・さん
こんばんは
私自身のコメントが気に入りませんでしたので修正しました。

「環境問題」、ボクには示唆的な問題だと思うのです。
Co2の排出量を抑えねばなりません。水質をもっとキレイにしましょう。
その理屈は学校でも教えるのですが、それは論理の世界。
論理理屈も大切なのですが感覚を磨くという事についてはボク等は極端にその機会が乏しかったように思います。
加藤清さんというセラピストと宮迫千鶴さんという画家、エッセイストの対談集「円環する男と女」という本、もし機会があれば・・・。お勧めです。
倉敷の図書館には既に入っているか近々入荷すると思います。
吉備の遺跡巡りが好きな方がいらっしゃってボクも興味を持って岩倉神社という所へ行ったのですが、これを眺めると理屈ではさっぱり理解できない。でも古代の人々が自然に対する感覚の鋭さがなんとなく感じられる。
あれだけの巨石をいつ、どこから、誰が、どれくらいの期間をかけて運んだのかさっぱりわからないのですが、彼等だったらそもそも「環境問題」など起すはずもなかったような気がするのです。
by binten (2006-01-16 01:58) 

kazu絵

「円環する男と女」ですね。探してみましょう。ありがとう。
それからごきぶりじゃなくて(失礼)・・・「あぶらむの宿」でしたよね。
本を手に入れました。今、母が先に読んでいます。
by kazu絵 (2006-01-17 00:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

『あの日』某日自宅近くにて ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。