SSブログ

何度目かの蒜山縦走 [山]

蒜山には4時半に到着。
気温は0度。

風強く、寒い。
下蒜山駐車場に車を止めて仮眠。
6時半起床。
朝の景色は幻想的でしばらく茫然と何をしていいのやら分からずただ茫然と歩き回る。

携帯食で朝食を摂ったり、お茶を淹れたりまったりと過ごす。
(本当に山登りに来てるのか?)

いくつものグループと朝の挨拶を交わしてお見送りして8時半頃出発。
(これじゃ早出する意味がない)

9時過ぎごろ雲居平到着。
下界は雲海に包まれて幻想的。
ここでまた茫然と風景を眺めて過ごす。




雲居平から急坂に取り付く前に後ろを振り向くと別のグループが後ろからやって来た。
時間にして15分差くらいか。。。
「お、まずいまずい」と急いで歩き始める。



10時前に中蒜山頂上着。
しかし、暑い。
冬用のジャケット着用は失策だった。


体が温まってきたので下蒜山では休憩を取らず中蒜山へ。

フングリ乢からの長い坂。
蒜山縦走で一番苦手なポイント。
傾斜は緩いが両サイドを丈の長い笹に囲まれ風景なく、風もない。
これが頂上に近くなると空気がフワッと変わる。
快感。。。

中蒜山頂上から下を眺めていると岡大ワンゲルサークルの学生3名の姿が見えた。
下・中蒜山の時と違い中蒜山から眺める上蒜山は手が届くような距離感。

落石。
突然凄まじい大音響、そして再び静寂。
静寂と大音響の落差の激しさが不気味。

上蒜山の長坂。少し歩いては息を整えを繰り返す。
45分で上蒜山頂上。

雨に降られて多少危なっかしい下山。

縦走中は行動食を少し口にしただけなので猛烈な空腹。
目に付いた蒜山IC近くの「つるや」で筋の煮込みなどの肉っぽいものを食べてかなり満足。
中蒜山近くの韓國料理屋で飯を食いたかったが、なにやら営業してなかった。

帰宅は下道にて
湯原まで出て醍醐桜の横を経由し旧北房町、高梁市を経て180号に合流するルートにて帰宅。
桜の季節のため醍醐桜周辺は混んでいた。

<タイム>
8時30下蒜山発
10時下蒜山山頂
12時中蒜山山頂
12時48分上蒜山山頂
13時15分ごろ下山
14時00分上蒜山登山口


<交通アクセス>
大雑把だけれど。。。
倉敷市より国道180号で高梁市まで
高梁市新幡見橋で右折313号で旧北房町方面(旧北房町役場)
県道58号
県道32号
国道181号
勝山で国道313号



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 2

HUKUSIMA

今晩は、HUKUSIMAです。
蒜山の写真いいですね~  私も縦走路を写真に撮るのが大好きです。
帰ってみてみると縦走路ばかり撮っているので自分ででも笑ってしまいます。
7日に私も毛無~朝鍋縦走往復してきました。
毛無~朝鍋の縦走路はあまり美しくなかったです。
蒜山・那岐~滝山・星山~櫃ヶ山の縦走路が一番いいですね。

記事を楽しみにしています。では。
by HUKUSIMA (2007-04-08 22:38) 

binten

こんばんは
毛無山は独りで登った生まれて初めての1,000m級の山でした。
昨年の4月10日のことです。
大山が美しかったです。
例年なら頂上で片栗の花が見られるところだったのですが当日は雪の花、
いやどっさり積もった雪に悩まされました。
当時はアイゼンって何?という状態でよくもまあ登ったものだと思います。
那岐山はゴールデンウィークの暑い日に登りました。
台風でなぎ倒されたヒノキの森を見て絶句でした。
大きなザックに無駄な荷物を詰め込んで登ったものですから重くて重くて。
笹の葉で虫を払いながらの山登りでした。
下山中に植林の方に「1泊したのか」などと真顔で聞かれ赤面でした。

山が好きです。
理由はよく分かりませんが。
by binten (2007-04-10 22:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

下蒜山後山、那岐山、蒜山画像 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。